› フォーラム › ブラック企業 告発 掲示板 › 宇田川森和,富樫庸,富樫和雄による出版詐欺
- このトピックは空です。
- Post
- Replies
-
「富樫庸による出版詐欺疑惑」というホームページも出来ていますね。
全国にいる被害者達が、いよいよ立ち上がったという感じです。富樫庸は既に様々な人達から民事訴訟を起こされていて、さらに「差し押さえ」にもなっていますが、差し押さえ執行前に口座から預金を移して逃げまくっています。この出版社から本を出した著者達には全く印税は支払わず、書籍の出版部数も嘘をついています(印刷しているかどうかも疑わしい)。
https://blogs.yahoo.co.jp/tontoniboy/66767694.html#66769898
↑
富樫庸(リトル・ガリヴァー社社長、ペンネーム宇田川森和)はブログで「1月28日付けをもって、宇田川は退任しました。後任は、編集部次長の佐田満が担当します。また、助手として、小岩井慶子がフォローします」と述べていますが、これは嘘で、富樫庸=佐田満です。富樫庸が名前を変えただけです。富樫庸、リトル・ガリヴァー社、詐欺…などと検索するとたくさんヒットするようになったので、今後は名前を変えて、順調に詐欺行為を続けていく所存でございます、と書くべきだったのです。http://www.l-gulliver.com/interview/50udagawa.html
「自分自身をインタビュー」していますね。あわれですが、被害はきっちりと弁済していただきます。ひどい。とうとう被害金の裁判所命令も無視、他の騙されている作者無視で自著、富樫庸(リトルガリヴァー社社長)=宇田川森和=小岩井慶子(同一人物!)=yuki(自称、娘らしい)と独り芝居でそのうえ紙の本を最優先で自社から出版しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909259333/
どの印刷所が騙されたのであろう??
この経費を支払いへあてる気は毛頭ないらしい。卑劣極まりない。